未分類

テストの採点と転記のコツ

こんにちは、こちゃです!
今日は成績処理編②です(^-^)

\成績処理①はこちら/

【学生・初任者教員一学期向け】見通しを持っているとキツさが違う!成績処理の時期と方法こんにちは、こちゃです! 今日から新シリーズ、「成績処理編」に入ります(^.^) ちなみに… 本ブログで言う「成績処理...

小学校のテストの怖さは、テストの量です。
中学校と違って、小学校では単元ごとにテストがあります。さらにそれが複数教科分あります。

「1学級分の採点で良い」と聞いたら楽に聞こえますが、量的には一週間に3学級分ずつつけていく感覚でした。

それを毎週繰り返す…。このテストの採点という作業が、けっこう辛かったです。

「明日の授業準備したいのに…!」
「来週の研究授業の準備もしないといけないのに…!」
「明日の授業準備できてるから採点できるけど、また今日も休めないのか…」とかね。

テストの採点をしてくれて、それを転記までしてくれる人がいたら、どれだけ時間的余裕が増えるだろうか…!と本気で思います。

でも残念ながら、自分でしないといけないのが今の現状です…。
だから!!!ちょっとでも楽に採点と転記できるコツを今日はまとめました(^-^)

テストの採点と転記の時間を少しでも減らせたらな…と思う人は、よかったら参考にしてください♩

この記事での転記とは…、名簿表への転記することを示します。

テストの丸つけについて

今回のテストの丸つけの方法は、Twitterでベテラン教員の方から教えていただいたものも含んでいます(^-^)

①丸はつけない!

丸はつけないで、100点なら花丸をつけます。

しょにん
しょにん
1問ずつ丸をつけるかつけないかで、かかる時間がかなり変わりそう…!
こちゃ
こちゃ
どこが間違えているのかが見やすくなって良いね!見直ししやすくなるね!

②区切って採点する

<例:漢字50問テストの場合>

一段目だけ全員→2段目だけ全員→3段目だけ全員…と採点していきます。
50問のときは

  • 間違いがなければ→端にレ点
  • 間違いがあれば→バツの数だけ端にメモする

ようにして、数えて×2して100から引いて点数を出します。

ベテラン教員
ベテラン教員
覚えておく答えの数が減るから、速くなる気がするよ!

<例:普通のテストの場合>

例えば国語であれば

  1. 読み仮名問題だけ
  2. 書き問題だけ
  3. 文法問題だけ

という感じで、自分の覚えておきやすい問題に分けてつけるようにしていきます。
先に記号問題だけとか。

転記方法について

こちらは私が実際にしていた転記方法です。Twitterで知った方法なのですが、誰が流してくださっていたのかがわかりません…(T-T)確かウルトラマンの画像の方だったと思うのですが…。

  • 100点のとき → +
  • 50点のとき → −
  • 75点、85点などの一の位が5のとき → 7・、8・
  • 83点などの数字のとき → 83
  • 70点、80点などの切りの良い数字のとき → 7、8
  • 5点、8点などの一桁だけの数字のとき → ⑤、⑧

特殊な方法なので、最初は少し混乱するかもしれませんが、すぐに慣れました。

転記するのが速くなるだけではなく、このように見やすいので↓、Excelに点数を打ち込む際に助かりました。

こちゃ
こちゃ
左側が普通に転記したもの、右側が今回のやり方で転記したものだよ。右側が見やすいよね!

こちらもオススメっ!

先生の仕事術では、さる先生の「全部やろうはバカヤロー」という本がTwitterで話題のようです(^-^)これまで文章メインでしたが、2020年の3月に図解版が出たようですね!

 

 

とにかく時間がなくて、「本を読みたいけど、ゆっくり読む時間がないよ〜!もっとささっとわかりやすく読めたらいいのに!」という悩みと常に葛藤している教員にはありがたいと感じました!