未分類

指示に対して「やだ」って言う…反抗的な言葉、どうしたらいい?先輩教員に聞いてみた!パート2

新任先生のお悩み

こんにちは、こちゃ(@cocha51)です!

今回は新任先生のこんなお悩みを先輩先生に聞いてみました!

先生が指示したことに対して「やりたくない」「えー」と言う子どもがいます…。先生方はどう対応されているのか教えていただきたいです。

こちゃ
こちゃ
前に似た悩みがあったね!それだけ悩んでいる人が多いってことか…
先輩先生
先輩先生
今回は前とはまたちょっと違う内容だよ!
指示に対して「やだ」って言う…反抗的な言葉、どうしたらいい?先輩教員に聞いてみた! 新任先生のお悩み こんにちは、こちゃ(@cocha51)です! 今回は新任先生のこんなお悩みを先輩先生に聞いてみました! ...

先輩先生からの回答

最初が一番大事!

こちゃ
こちゃ
「もう一回言って?」っていうのがけっこう効きそうだ…!

一回こういうことを話しておくと、「えー」って言葉がまた出たときに「あれちょっと待って。この間なんて言ったっけ。なんて話をしたか覚えてる?」って聞くんです。

そしたら「あ!」って思い出すような顔をするので「思い出したか~!えらい!」って褒めることもできます。

なので、最初にこういう言葉が出たときが指導のチャンスかなと思います^^

こちゃ
こちゃ
こういうのって、最初じゃないとだめですか…?
先輩先生
先輩先生
最初が重要ではあるとは感じていますけど、大丈夫です。週のはじめや月のはじめに「学級が今こういうような状態だから、次のレベルだよ」っていくらでも切り返すタイミングはあるのかなと思います。特に運動会等の大きな行事の後なんかもやりやすいですね!

対少人数の場合

4月最初、1回目に言った瞬間に「マイナス言葉は士気を下げる(悪い影響を与えちゃう)」って話をします。思うのは自由だけど、口に出すのはやめようって。

 

私は今、習熟度別の授業で、算数が苦手な子を集めた少人数の集団を見ているんですけど、「今日も算数の授業やだ。だるいー」って言う子がいるんです。

その子達に対しては、一回受け入れるようにしています。

こちゃ
こちゃ
対少人数の場合は対応が変わるんですね!
先輩先生
先輩先生
そうですね。高学年というのもありますね

ただ、「そっかーそういう日もあるよね」って、それだけ受け入れたら「でもやるよー」ってさらっとやらせます。

 

学習が苦手でそうやって言う子達って、「書くのが苦手なんじゃないか」って子が多い気がするので、授業の最初にちょっと気がほぐれるような話をして、授業に入るようにしています。

「雨が降ってるねー。雨好きな人ー」とか。まずコミュニケーションをとって喋らせて、嫌な気持ちを忘れさせる作戦です。ガス抜きというか。

そうすると授業の半ばには言わなくなっていきます^^そういう子達って大体喋るのが好きなんですよね。

だからこうしたガス抜きをすることで、ちょっと前向きになってノートを書き始めたりするんです。

高学年の子、特に男の子達はそうやってのせていますね。

こちゃ
こちゃ
受容するって感じですね…!

そうですね。例えば運動会の練習の後とかで、明らかに疲れていたりする状況だと、対大人数であっても私は流します^^

そうではない状況のときは大人数だと問題ですね。

5月の連休明けなんか、こういった緩みや慣れが出てきますよね。

こちゃ
こちゃ
緩みや慣れなのか、そうじゃないのかの判断か…!

お願いしたときに「やだ」って言われたら

場合によっては「えー」と言った子に頼まれたとき、同じように「えー。やりたくない」と返したりします(笑)

それから「前言ったけど、今どんな気持ちになった?」「実際言われて、どう?」って聞くこともありますね。

これは絶対言うわけではなくて、機会があれば程度ですけど…^^;

先輩先生
先輩先生
ちなみに指導した後はちゃんとお願い聞きますよ!

原因を考えて対応する(指示の目的や意義を伝えるなど)

こちゃ
こちゃ
なるほど!活動の意義や理由を伝えていくことができるといいですよね!わかっていない可能性もありますもんね…!

このように、「こう言ったら言わなくなる」っていう考え方より、他の方法を考えたり、状況の見方を変えてみると、今後の教員人生が大きくプラスに変わっていきますよ!

「やりたくない」や「えー」と言わせないことが目的ではないんですよね。

ここの部分は大切にしておきたいですね。

先輩先生
先輩先生
正直、我慢しながらイヤイヤやっている子の方が気になったり…^^;

まとめ

  • まずは最初(1回目)の指導が大事!
  • 場合によっては受容することも
  • 人を助ける喜びに気づかせる!
  • ぜひモグラ叩き以外の柔軟な発想を^^b

最後まで読んでいただきありがとうございます^^

ブログに来てくださったみなさんのお悩みも軽くなったでしょうか?

こちゃ
こちゃ
まだ最初の指導をしていない場合はそこからはじめて、それでも改善しなければ他の方法を考えていくといいのかなと思いました^^

みなさんの悩みが軽くなるお手伝いができていたら嬉しいです!